近年「女子力」という言葉が流行していますね。「女子力」とは読んで字のごとく、女子としての力のことです。
身だしなみ(服装、髪型)はもちろん、話し方、しぐさ、おけいこ事(ヨガ、クッキング)など・・・女子としての魅力のことを「女子力」と呼んでいます。
よく女性同士で「○○ちゃんは、女子力が高いね~」という風に褒め言葉として使用します。日ごろから美容に気を使っていて、お洒落で、気が利くことが女子力の高さのようです。
一方で、この「女子力」は、男性には人気がないようです。男性にとっては、女子力の高い完璧な女性よりも、どこか抜けているような可愛らしい女性の方がホッとするようです。
さて、「女子力」に限らず、新しい言葉は次々と生み出されてきます。例えば、「草食系男子」「肉食系男子」「ロールキャベツ男子」に加えて、「ソーセージパン男子」という言葉も生み出されているようです。
女子力の商標登録
「女子力」のような流行語は、すぐに商標登録されます。既に「女子力」についても、様々な商標登録があります。
- 登録4985855 「女子力」
- 登録5143325 「女子力」
- 登録5388674 「女子力」
- 登録5406700 「女子力」
- 登録5463575 「女子力」
- 登録5564961 「女子力UP」
- 登録5566600 「女子力」
- 登録5575397 「女子力指数」
このような流行語を登録したいと考える人は、数多くいます。
同じ商標がいくつも登録されているのを不思議に感じる人もいるかもしれませんが、指定商品・指定役務が違えば、同じ商標でも登録することができます。
商標登録は商品又は役務を指定して登録するので、
例えば、Aさんが「●●●◇」という商標について、商品「みかん」で登録している場合であっても、Bさんは「●●●◇」という商標について、商品「化粧品」で登録することができます。
登録された後は、Aさんは独占的に「●●●◇」という商標を「みかん」に使用できます。「●●●◇」という商標を「化粧品」に使用したら、Bさんの商標権を侵害していることになります。
ちなみに、男子力の登録は・・・?
女子力の登録があるのなら、男子力の登録もあるのでは?と、調べてみました。
すると、やはり登録されていました。
- 登録5143324 「男子力」
- 登録5176775 「男子力 AGE サン」
- 登録5320884 「男子力」